

カードゲームの王道で、カードの役の強さで競い合うポーカー。様々な映画や小説でも登場し、ポーカーをすることに憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。ぜひこの記事で、ポーカーについて知り、実際にプレイできるようになりましょう!
ポーカーはディーラーと対戦するものやプレイヤー同士で対戦するものなど、いくつか種類があります。ポーカーの醍醐味は、心理戦や駆け引きが必要なところ。それが使えるようになれば、ポーカーの奥深い面白さに触れられるでしょう。
まずは、ポーカーの基本を押さえましょう。今回の記事では、ポーカーのルールや遊び方、楽しみ方について詳しくご紹介していきます。
ポーカーの種類
数あるポーカーゲームの中から、特にメジャーなゲームをご紹介します。中でもテキサスホールデムは今世界で一番プレイされており、ポーカー=テキサスホールデムと言っても過言ではありません。
テキサスホールデムポーカー
まず、ディーラーがプレイヤーにカードを2枚配ります。
プレイヤーは、時計回りで順番にアクションし、同時にチップを賭けます。
賭けられたチップに対してできるアクションは、3つあります。
- 同額を支払う
- ゲームから降りる
- さらに上乗せする
このアクションを繰り返したのち、最終的に場に全員共通のカードが5枚並ぶ状態になります。
自分の手札2枚と合わせた計7枚の中から、一番強い役を作った人が勝ちとなります。
テキサスホールデムポーカーのルールを簡単にご説明すると以上のようになります。記事の後半に、より詳しくテキサスホールデムポーカーのルールを解説しますが、こちらがポーカーの基本となりますので覚えておくとよいでしょう。
ドローポーカー
日本人がポーカーと聞いて多くの方のイメージするポーカーがドローポーカーです。
まず、ディーラーがプレイヤーにカードを5枚配ります。この段階で、チップを賭けます。
賭けられたチップに対してできるアクションは、先ほどと同じ3つです。
- 同額を支払う
- ゲームから降りる
- さらに上乗せする
次に手札からいらないカードを選択し、捨てた分と同じ枚数のカードを手札に加えます。
その後、先ほどと同じようにチップを賭けていきます。
最終的に手札をオープンして、一番強い役を作った人が勝ちとなります。
先ほどのテキサスホールポーカーとの違いは枚数で、テキサスホールポーカーの場合は計7枚のカードで競うのに対し、ドローポーカーの場合は5枚となります。
スリーカードポーカー
スリーカードポーカーは、3枚のカードで勝負するポーカーです。手札を変えることができない点もこのポーカーの特徴です。
まず、プレイヤーはアンティかペアプラスのどちらか(または両方)にチップを賭けます。ディーラーは、プレイヤーとディーラーにカードをそれぞれ3枚配ります。この後はプレイヤーがアンティに賭けたか、ぺアプラスに賭けたかによって勝敗の決まり方が異なります。
アンティに賭けた場合、プレイヤーは配られたカードを見て、勝負するのであれば、アンティと同額をプレイに賭けます。ディーラーのハンドと勝負して、勝てば配当がもらえます。
ペアプラスに賭けた場合、ディーラーとの勝敗は関係ありません。
配られた自分のハンドに役ができていた時点で配当がもらえます。
オマハポーカー
ディーラーはプレイヤーにカードを4枚配ります。この4枚はホールカードと呼ばれます。
時計回りで順番にアクションしていき、チップを賭けていきます。
賭けられたチップに対してできるアクションは、ここでも同じです。
- 同額を支払う
- ゲームから降りる
- さらに上乗せする
場には全員共通のカードが5枚表向きに並べられ、こちらはコミュニティカードと呼ばれます。
勝負のとき、オマハポーカーでは手札4枚の内2枚は必ず使わないといけません。
ホールカード(手札)2枚とコミュニティカード(場)の3枚で、より強い役を作った人が勝ちとなります。
テキサスホールデムポーカーの基本ルールと進め方
ここまでで、メジャーなポーカーのルールを簡単にご説明しました。いかかでしたでしょうか。意外とシンプルなルールで、ルールを見ながら誰でもできそうですよね。
ではここで、先ほどもご説明したテキサスホールデムポーカーについて、もう一度詳しくご説明していきます。
まず、ディーラーがプレイヤーにカードを2枚ずつ配り、時計回りにアクションをしていきます。できる選択肢は、3つです。
- ゲームから降りる(フォールド)
- テーブル上で賭けられている一番高い金額に合わせてチップを賭ける(コール)
- さらに倍賭け(レイズ)
テーブル上の賭け金が揃えば、チップが集められます。
この後、場に全員共通のカードが3枚オープンします。先ほどと同じようにアクションをしていきます。
誰もチップを賭けていない状態であれば、パス(チェック)もできます。
全員のアクションが終われば、全員共通のカード4枚目がオープンします。同じように時計回りでアクションしていきます。
全員のアクションが終われば、全員共通のカード5枚目がオープン。同じように時計回りでアクションしていき、ゲームの残った人たちで手札をオープンします。
全員共通のカード5枚と自分の手札2枚の計7枚の中で、一番強い役を作れた人が勝ちとなります。勝者は、それまで全員が賭けていたチップを総取りすることができます。
テキサスホールデムポーカーの役(ハンド)とランク(強さ)
テキサスホールデムポーカーで使われる役と、その強さについて紹介していきます。 トランプは2が一番弱く、2→3→4→・・・Q→K→Aの順番で強くなっていきます。一覧はこのようになります。
ハイカード(ノーペア)
ワンペア
ツーペア
スリーカード
ストレート
フラッシュ
フルハウス
フォーカード
ストレートフラッシュ
以上がポーカーで使われるすべての役となります。こちら役について、順番に説明していきます。
ハイカード(ノーペア)
ハイカードとは勝負するトランプ5枚の中で、何も役ができなかった状態。ハイカード同士の勝負の場合、よりAに近い役を持っている人の勝ちになります。
ワンペア
ワンペアは名前の通り勝負する5枚の中で、1組のペアができている状態。ワンペア同士の勝負の場合、よりAに近いカードのペアを持っている人の勝ちになります。
ツーペア
ツーペアとは勝負する5枚の中で、2組のペアができている状態。ツーペア同士の勝負の場合、よりAに近いカードのペアを持っている人の勝ちになります。
スリーカード
スリーカードとは勝負する5枚の中で、同じカードが3枚揃っている状態。スリーカード同士の勝負の場合、よりAに近いスリーカードを持っている人の勝ちになります。
ストレート
ストレートは勝負する5枚の中で、5枚連続した数字のカードがある状態。一番強いストレートはAKQJ10。一番弱いストレートは5432A。Aをまたいで使うことはできません。(JQKA2などは不可)
フラッシュ
フラッシュは勝負する5枚の中で、5枚とも同じマークである状態。フラッシュ同士の勝負の場合、よりAに近いフラッシュを持っている人の勝ちになります。
フルハウス
フルハウスは勝負する5枚の中で、ワンペアとスリーカードができている状態。フルハウス同士の勝負の場合、よりAに近いフルハウスを持っている人の勝ちになります。
フォーカード
フォーカードは勝負する5枚の中で、同じカードが4枚揃っている状態。フォーカード同士の勝負の場合、よりAに近いフォーカードを持っている人の勝ちになります。同じ数字のフォーカード同士の場合、残り1枚の手札の強さでの勝負になります。
ストレートフラッシュ
ストレートフラッシュとは勝負する5枚の中で、5枚連続した数字で5枚とも同じマークのカードがある状態。 ストレートフラッシュ同士の勝負の場合、よりAに近いストレートフラッシュを持っている人の勝ちになります。 一番強い役はA、K、Q、J、10のストレートフラッシュ。これをロイヤルストレートフラッシュ(通称ロイヤルフラッシュ)と呼びます。
ポーカー攻略のためのコツ
ポーカーは良いカードを引くという運に加え、技術力がものを言うゲームです。
では、ポーカーで勝つためにはどのようなテクニックが必要になるのでしょうか? こちらでは、初心者向けに、勝つためのテクニックを2つだけご紹介します。
必要な基本テクニックはずばり、「チップを賭けるタイミング」と「ブラフ」です。
「チップを賭けるタイミング」とは、勝てる時だけ勝負をするということです。たとえば、「Aが2枚ある」「Kが2枚ある」「同じマークかつ数字が連続しているカードが2枚ある」この状態が手元にあれば、そのプレイヤーは役を完成させる可能性が高くなります。その時に勝負すればよいということです。
「ブラフ」は、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。ブラフは「嘘」という意味です。自分の手札が強くないにもかかわらず、それを隠してあえて強気に出ることを言います。ブラフのやり方は1つではありません。ポーカーのルールに慣れてきたらいろいろと試してみると良いでしょう。
他にもポーカーで有用なテクニックはたくさんありますが、要となるのは、ポーカーは心理戦であるということです。他のプレイヤーの読みをいかに外させて、自分を小さく見せ、勝てる時の勝負を大勝利に導くかは、あなたのテクニック次第です。
テキサスホールデムポーカーの遊び方・ゲームの進行方法
こちらでは、ゲームの進行方法について解説します。ポーカーを始めるときは、まず席についたらポジションを決めます。ポジションは4つあります。
「ディーラーボタン」と呼ばれるボタンが目の前にある人が、ゲーム進行の中で一番最後にアクションできる一番有利な人となります。その左隣の人がスモールブラインド(SB)、さらに左隣の人がビックブラインド(BB)と呼ばれます。
このポジションを決めたら次に参加費を支払います。 参加費はテーブルによって決まっており、スモールブラインドの倍額がビックブラインドです。
ディーラーがプレイヤーにカードを2枚配り、それぞれアクションをしていきます。このとき、ディーラーは左から時計回りに1枚ずつカードを配るのを2周します。順番は基本的に時計回りであり、最終的に一番強い手札ができた人の勝ち。
ゲームが終わるとディーラーボタンが左隣に移動し、最初と同じように参加費を払います。これの繰り返しです。 基本的なポーカーの遊び方はこのようになります。
ここからはゲームの進行方法をより詳しく紹介します。
1回目のベットタイム
ディーラーの左側にいるスモールブラインドのプレイヤーは、まず最低掛け金を強制的にベットする必要があります。
さらに左隣にいるプレイヤーであるビッグブラインドのプレイヤーはスモールブラインドのプレイヤーより大きな金額をベットする必要があります。ビッグブラインドが賭ける金額はスモールブラインドの2倍になることが多いです。この2人は強制的にベットする必要があり、勝負を降りることができないのが特徴です。
ビッグブラインドの左隣にいるプレイヤーはアンダーザガンと呼ばれ、最初のアクションを起こさないといけないので最も不利なポジションと呼ばれています。
時計回りで順番が回ってきますが、「フォールド」「コール」「レイズ」の3択からアクションを選びます。 1周回り、全員のベット金額が同じになったら次のステップに進みます。
2回目のベットタイム
テキサスホールデムポーカーの場合、1周した後から共通カードがオープンされていきますが、全員のアクションが終わる度にベットしていきます。
全員のベット金額が同じになった時点で一旦チップはリセットされます。 2回目のベットタイムに入る前に、プレイヤーの共通カードが3枚オープンになり、プレイヤーはアクションを決められます。
誰もレイズしなければ、賭け金の追加せずにチェックできます。 また、共通カードがオープンになるので、テキサスホールデムポーカーの事実上のゲームの始まりといえるでしょう。
手持ちのカードと合わせて5枚になるので、ある程度自分の強さが把握できるので、アクションの判断がポイントになってきます。 1回目と同様に、全員のベット金額が同じになったら3回目に進みます。
ただし、誰かのベット・レイズに対して他の全員がフォールドした場合は、その人の勝ちになります。
3・4回目のベットタイム
3回目の共通カードのオープンは「ターン」と呼ばれ、4回目の共通カードのオープンは「リバー」と呼ばれます。
基本的に2回目と同じ流れを繰り返します。共通カードは全部で5枚なので、ベットタイムは全部で4回ということになります。
通常のポーカーと違い、テキサスホールデムポーカーは共通カード5枚と手持ちのカード2枚で役を作るため、相手の様子もある程度予測できます。
アクションを決めるときは、自分の役のパターンだけでなく、他のプレイヤーの様子なども重要な判断材料になるでしょう。
ショーダウンとオールイン
最後(4回目のベットタイム)まで勝負がつかず、全員のベット金額が同じになったら、手役で勝負をし決着(ショーダウン)がつきます。一番役が強い人が勝者となり、今までのゲームで賭けた金額を総取りできます。 ただし、先程のように共通カードが5枚もあるので同じ役になることもあり、その役で勝った場合は引き分けになり、賭け金を山分けします。
また、4回目のベットタイムまで勝負を続行していると、手持ちのチップが少なくなっていることも少なくありません。このとき、コールできないのに最後まで勝負を続行したいときは、「オールイン」という残りの全チップを賭けることで勝負ができます。 オールインの場合、勝ったとしても自分が賭けた金額までしか支払われず、残りは次に一番強かった人のものになります。
ポーカーを遊べる人気オンラインカジノ
ポーカーのルールや遊び方を覚えたら、実際にやってみたくなりますよね。
本場のカジノで遊ぶのも良いですが、オンラインカジノであれば24時間いつでも手軽に遊べるのでおすすめですよ。
ここからは、ポーカーを遊べる人気のオンラインカジノを紹介します。
エンパイアカジノ
エンパイアカジノはライブカジノが人気のオンラインカジノであり、都市の名前がついた全9ヶ所で遊べます。
テーブル数は180以上が常時稼働しているのも魅力です。また、日本人スタッフによる迅速なサポートを受けられるので、初心者の方でも安心して遊べます。
エンパイアカジノでは『Ultimate Texas Hold’em』でテキサスホールデムポーカーを遊べます。通常のプレイヤー同士の勝負ではなく、ディーラーとの一騎打ちになります。
つまり、賭け金なども自分のペースで決めることができるのです。 さらに、ディーラーはルール通りにゲームを進行し、勝負をしないこともないのでやりやすいでしょう。プレイヤー同士の駆け引きがないので初心者でも気軽に遊べるのが魅力的ですね。
ベラジョンカジノ
ベラジョンカジノはゲーム総数1,200を超える大規模なオンラインカジノであり、日本向けのイベント・キャンペーンが多いので人気があります。初心者向けのボーナスも豊富なので遊びやすいです。
ベラジョンカジノのおすすめは『TEXAS HOLD’EM』です。こちらも、ディーラーと1対1の「ヘッズアップ」勝負をできるのもポイントです。ヘッズアップ勝負は運の要素が強いですが、資金の管理をしっかり行っていけば稼ぎやすいゲームでもあります。
また、テーブルゲームでは『Caribbean Poker Pro』がおすすめです。このポーカーにはジャックポットの機能があるので、一発逆転を狙えるギャンブルにチャレンジできます。
パイザカジノ
パイザカジノはゲーム数が2,000を超えており、仮想通貨での決済が可能などサービスが充実しているオンラインカジノです。
パイザカジノでおすすめのポーカーは『エクストリームテキサスホールデム』です。このゲームもディーラーと1対1の勝負をするテキサスホールデムで、特殊な賭け方ができます。 その賭け方は「BEST FIVE」というもので、この賭け方をするとスリーカード以上の手持ちであれば、ディーラーがそれ以上の役の手札でも勝利できる勝ち方です。さらに3倍以上の配当がつきます。
これがポーカーの面白さ!他のゲームにはないプレイヤー同士の心理戦
テキサスホールデムポーカーは、カジノの中で唯一プレイヤー同士で対戦できるゲーム。そのため、各々の実力や心理戦、駆け引きなどが重要になってきます。
ポーカーは対戦相手を全員ゲームから降ろさせたら勝ち。手札を公開する前に、全員が降りれば自動的に残っている人が勝ちになります。つまり、弱い役だとしても嘘をついて勝つことが可能なんです!
相手の賭け金が本当に強いものなのか、弱いのに相手を降ろさせるための金額なのか、はたまた、どれくらいの金額なら相手を釣れそうか……お互いの心理を読み合う楽しさがあります。
オンラインで遊ぶならポーカースターズがおすすめ。無料プレイも可能!
実際にポーカーを遊んでみたいけど、最初から実際に現金を賭けるのは難しいです。そんな人はオンラインで遊べるポーカースターズがおすすめです。
世界最大のポーカーサイトで、無料プレイをすることもできます。無料プレイで腕を磨いたら、リアルマネーで挑戦してみましょう。 毎日頻繁にトーナメントも行われており、上位に入賞すれば賞金もゲットできますよ!