トランプといえば遊びの定番ですが、特に4人プレイだと手札の枚数や自分のターンが巡ってくるまでのサイクルもちょうど良いので楽しみやすいですよ。しかし、全てのゲームが4人プレイに適しているとは限りません。
そこで今回は4人で遊べるトランプのゲームを紹介します。基本ルールだけでなく勝ち方までこっそりお伝えするので、参考にしてみてください。
今すぐトランプで遊びたい!という人は以下からベラジョンカジノに登録できます。ポーカーやブラックジャックなどで遊べますよ、
4人で遊べる!盛り上がるトランプゲーム14選
それでは、4人で遊べるトランプゲーム14選をご紹介していきます。
トランプはルールさえ押さえておけば、誰でも楽しく遊べるゲームです。
最近ではコンパクトなサイズのトランプのあり携帯性も良いので、4人など人が集まるシーンには是非用意しておきたいですね。ここからはどんな時にトランプで盛り上がるのか例を紹介します。
①七並べ
基本ルール
基本的には数字の7を4枚表向きに並べて、順番が来たプレイヤーは7に次ぐ数字を出していきます。
他のプレイヤーは、場に出ているカードの数字に次ぐ数字のカードを出していき、手札が先になくなった人が勝者です。
「ジョーカーあり」のルールの場合は、抜けている数字をジョーカーで補いそれに次ぐカードを出すことができます。
例えば、場にハートの7~9のカードが出ており、手札には10がなくJがある場合は、10の代わりにジョーカーを出してJを出すことができます。
このときハートの10を持っている人は、ジョーカーとハートの10を入れ変えなければなりません。 シンプルにプレイしたい場合は、ジョーカー抜きのルールでプレイすると良いでしょう。
押さえておきたい勝ち方!
七並べは出たカードが場に並んでいるので、誰がどのカードを持っているかわかりやすいです。
七並べは心理戦の要素が大きいゲームで、自分が出したカードによって他のプレイヤーが有利になる可能性があります。
七並べで勝ちたい場合は、常に他のプレイヤーがどんなカードを持っているか予測すると良いでしょう。
②大富豪
基本ルール
大富豪は4人プレイで盛り上がりやすいゲームの1つです。各カードには強さがあり、弱いカードから強いカードを順に出していきます。
誰もカードを出せなくなったらカードを流し、リセットして最後に出した人からスタートします。これを繰り返して、手札がなくなった人が勝ちです。
カードは3が一番弱く、2が一番強いです。他にもカードによっては特殊な効果を持つものもあります。
1ゲーム目を上がった順に「大富豪」「富豪」「貧民」「大貧民」となり、次のゲームが始まる前に大富豪と大貧民はカードを2枚ずつ、富豪と貧民はカードを1枚ずつ交換します。
交換するとき、貧民・大貧民は必ず一番強いカードを渡さなければなりません。 このルールを採用するとき、大富豪が1番で上がれないと「都落ち」となり大富豪から大貧民に転落するルールもあります。
また、大貧民が1位になると「下剋上」になり、その時点でゲームが終了して順位がひっくり返るルールもあります。
押さえておきたい勝ち方!
大富豪でも、基本的に場に出たカードを覚えておくことでゲームを有利に進められます。
例えば、自分がAのカードを4枚持っており、既に2が4枚出てしまっているとき、Aを出せばゲームを切ることができるでしょう。
また、一番最後に上がれる道筋を立て、一番最後に一番弱いカードを出して上がるのが常套手段です。
例えば、2のカード3枚であれば誰もカードを出せないので、「2×3枚」を出した後に、一番弱い「3」を出して上がる。というイメージです。
③ポーカー
基本ルール
ポーカーは手札を5枚揃えて、カードを交換しながら役を作っていきます。カードにもそれぞれ強さがあり、大富豪と違ってAが最も強く、2が一番弱くなります。
そのため、同じ役のプレイヤーがいる場合、カードの強さで勝敗を判断します。カードの交換回数は1~2回が基本ですが、4人で遊ぶときは回数を事前に決めておけば何回でも大丈夫です。
押さえておきたい勝ち方!
ポーカーも毎回山札をリセットするわけではないので、出たカードを覚えることで他のプレイヤーの役や自分の役を揃えられるか予想しやすくなります。
④ダウト
基本ルール
ダウトは、カードをA(1)から順番に出していきますが、該当するカードがない場合でも他のカードを出しても構いません。
ただし、他のプレイヤーが「ダウト」とコールし、該当するカードでなかった場合は、その場に出ているカードを全部手札にしなければなりません。
ダウトが成立しなかった場合は、コールしたプレイヤーが手札に回収します。これを繰り返して、手札がなくなった人が勝ちです。
押さえておきたい勝ち方!
ダウトは心理戦の要素が強いゲームです。例えば、手札が少ないときは「ダウト」される可能性も高くなるでしょう。
自分の順番を考えて必要なカードをあらかじめ予想しておくと勝ちやすくなります。ダウトのカードを出すときは、表情などに注意することも大切です。
⑤神経衰弱
基本ルール
神経衰弱はトランプを全て裏側で並べ、カードを2枚めくりペアのカードを当てるゲームです。ペアを揃えたら、連続でカードをめくることができます。
全てのカードがなくなったとき、獲得したカードの枚数が多い人が勝者です。
押さえておきたい勝ち方!
カードを表にして裏の戻す。つまり、神経衰弱は記憶力がポイントになるゲームです。自分だけでなく他のプレイヤーがめくったカードを覚えます。
ただし、全てのカードをそのまま覚えるのは大変なので、カードを置く向きを工夫するのがおすすめです。
他のプレイヤーのカードを置くクセなどを見抜くことができれば、負けていても一気に逆転のチャンスがあります。
⑥ぶたのしっぽ
基本ルール
ぶたのしっぽはジョーカーを覗いた52枚で遊ぶゲームで、運用素が非常に強いゲームです。まずトランプをぶたのしっぽのように円形に並べます。
これをプレイヤーが順番にカードをめくり、中央に置いていきます。めくったカードのマークが前の人と同じだったとき、中央に置いたカードを全て引き取らなければなりません。
これを繰り返してカードが全部なくなったとき、手札が一番多かった人の負けです。
押さえておきたい勝ち方!
ぶたのしっぽはほぼ運用素のゲームなので、特別な勝ち方はありません。
応用的な楽しみ方としては、「同じ数字を出してもペナルティ」や「ジョーカールール」があります。 ぶたのしっぽでジョーカーを使うルールには以下のようなものがあります。
- 手札を全部中央に置くことができる
- ジョーカーを引いたら問答無用でカードを引き取らなければならない
- 指定したプレイヤーにカードを引き取らせる
ジョーカーを使ったルールを採用すれば、一発逆転もあり得るので盛り上がりやすくなります。
⑦セブンブリッジ
基本ルール
セブンブリッジは、ジョーカーを除いた52枚で遊ぶ麻雀に似たようなゲームです。手札のカードを場に出していき、最初に手札を無くした人が勝利となります。
カードを場に出すときは、決まりが3つあります。
1 同位札(3枚以上の同じ数字)
例:ハート1とクラブ1とダイヤ1
2 シークエンス(3枚以上で、同じマーク+連続する数字)
例:ハート1とハート2とハート3
3 7のカード単品
以上の3つです。
親になった人は、カードをシャッフルして各プレイヤーに7枚ずつ配り、余りは山札として中央に置きます。
親から時計回りにプレイしていきましょう。
1周目、自分の順番が来たら山札からカードを1枚引き、いらないカードを1枚捨てます。
2周目以降、自分の順番が来たら山札からカードを1枚引き、1枚捨てます。「組み合わせ」ができていたら手札から場に出せます。「組み合わせができていない」「組み合わせができているけど出したくない」という場合は、出さなくても構いません。
「自分の前の人が1枚カードを捨てるタイミング」で、「その捨てられたカード」と「自分の手札のカードで組み合わせが完成する」という時、宣言をして「捨てられたカード」を取り、すぐ場に出すことができます。同位札になる場合は「ポン」と宣言し、シークエンスになる場合は「チー」と宣言して場にカードを出してください。出した後カード1枚を捨てて、自分の前の人は続きをプレイします。
2周目以降の手順を繰り返し、手札が無くなった人が勝利になります。
途中で山札が無くなったら、場に出ているカードをシャッフルし山札にして再開です。
押さえておきたい勝ち方!
自分の手札と場に出ているカードを見ながら他のプレイヤーが何のカードを持っているのか予想することが大事なゲームです。
「ポン」や「チー」をされると相手の手札がみるみる減ってしまうので「どうカードを捨てていくのか」が勝利の鍵となります。
⑧トランプ10
基本ルール
トランプ10は、ババ抜きに似ていて大人数でも遊べるゲームです。手札のカードを、2枚の組み合わせで10になったら場に出していき、最初に手札が無くなった人が勝利になります。
例えば、「ハートの3とクラブの7」のような、2枚で「10」になる組み合わせができたら場に出します。
用意するカードは、
ジョーカー1枚
1〜9のカード
以上の37枚です。
まずカードをシャッフルし、全てのカードを全員に配ります。じゃんけんをして勝った人から、時計回りに隣の人の手札を引いていきましょう。「10」になる組み合わせができたら場に出していきます。
これを繰り返し、手札が無くなった人が勝利で、ジョーカーが最後まで残った人が最下位となります。
押さえておきたい勝ち方!
運要素がとても大きなゲームなので、必勝法のようなものはありません。
1つあげるとすれば、ジョーカーを持っている事を気づかれないようにプレイすることでしょう。
⑨ジンラミー
基本ルール
ジンラミーは、ジョーカーを除いた52枚を使って、2人or4人で遊ぶゲームです。カードを引いたり捨てたりして組み合わせを作り、残ったカードの点数が低いプレイヤーが勝利となります。
得点は、
1〜10は数字通りの点数
J Q K は10点
同じ数字3枚以上の組み合わせは0点
同じマークで3連続する数字の組み合わせは0点
以上4パターンがあります。
親になった人は、カードをシャッフルして10枚ずつプレイヤーに配り、余りを裏向きで山札として中央に置きましょう。山札の上から1枚目を表にして「捨札」とします。
この段階で、場に出されたカードが欲しい人は取ることができます。欲しい人が複数人いる時は、じゃんけんなどで決めてください。取った人は手札1枚を、表にして捨札置き場に捨てます。
親から交互に「山札」か「捨札の1番上」からカード1枚を引き、いらないカードを捨札の所に捨てましょう。
手札の得点が10点以下になった時に、宣言して手札を公開できます。宣言しなくても構いません。誰も宣言せず山札が無くなったら、最初からやり直しましょう。
宣言したプレイヤーは、手札を公開したまま、組み合わせができないカードを手元に残して自分の得点とし、組み合わせができるカードは前に出してください。
その後、宣言されたプレイヤーも手札を全て公開し、「宣言したプレイヤーが前に出しているカードと手札のカードで組み合わせができる」場合、前に出すことができます。
例えば、相手プレイヤーが「ハート3」「クラブ3」「ダイヤ3」を前に出していて、手札に「スペード3」があれば前に出せる、ということです。
最後に、手元に残ったカードの得点が低いプレイヤーの勝利となります。手元にカードが残らなかった時は、勝利です。
押さえておきたい勝ち方!
相手の表情や、捨てるカードを見ながら相手の手札を予想していくことです。
表情のクセや捨てるカードのクセを見抜ければ、もう勝ったも同然になります。
⑩ババ抜き
基本ルール
ババ抜きは、トランプゲーム一覧で必ずみる定番のゲームで、5人以上でもプレイできる簡単なゲームです。相手の手札からカードを引いて、「同じ数字2枚1組み」で捨ていき、無くなった人の勝利となります。
ジョーカー1枚を除いた53枚をシャッフルして、プレイヤー全員に配ります。配り終わったら「同じ数字2枚1組」を捨てましょう。
捨て終わったら、最初に引く人を決めて、時計回りで隣の人のカードを1枚ずつ引いていきます。自分の手札で「同じ数字2枚1組」ができたら捨てます。
これを繰り返し、手札が無くなった人が勝利です。ジョーカーが最後まで残った人が最下位となります。
押さえておきたい勝ち方!
ババ抜きは、運要素が大きなゲームなので必勝法のようなものはありません。
手元のジョーカーを早く相手に引かせるというのが唯一の勝ち方でしょう。
⑪51
基本ルール
51は、手札5枚ののマークをそろえて、点数が51になるようにするゲームです。
得点は
A 11点
J Q K 10点
2〜10 その数字が点数
ジョーカー 好きなマーク変身できて、10点or11点
となります。手札のカードは同じマークでなければなりません。1枚でも違うマークがあると0点です。
親はジョーカー1枚を除いた53枚をシャッフルして、プレイヤーに5枚ずつ配り、余りは山札として中央に置きます。山札からカード5枚をめくり、表にして広げて場に置きます。
1周目は、親から時計回りで、手札のいらないカード1枚と場のカード1枚を交換します。
2周目以降は
1枚交換
全て交換
パス(回数制限なし)
流す その後1枚交換(流すとは、場にある5枚をゲームから除外して、新しく山札の上から5枚を表にすること)
以上4つのうち、どれか1つができます。
ゲームを進めていき51点になったプレイヤーは「ストップ」と宣言をし勝利となります。この時点でゲームは終了し、他のプレイヤーはその時の手札の得点で順位を決めてください。
もう1つ、51点に近い数字でも「コール」と宣言できます。この時点でゲームは終了し、他のプレイヤーも手札を見せ、51点に1番近い人が勝利です。「コールしたプレイヤーより高い数字のプレイヤーがいた場合」と「コールしたプレイヤーと同じ数字のプレイヤーがいた場合」は、「コールしたプレイヤーの得点は0点」です。
押さえておきたい勝ち方!
手札のカードが、全て同じマークでなければ0点になってしまうので、なるべく早い段階で同じマークを集めることです。
自分以外のプレイヤーが同じマークが揃っていないと判断できた時に「コール」を仕掛けて勝つのもアリでしょう。
⑫ドボン
基本ルール
ドボンは、5人以上の大人数でも遊べるUNOのようなゲームです。プレイヤーは順番に、場にある1番上のカードと「同じマーク」か「同じ数字」のカードを手札から出していき、先に手札が無くなったプレイヤーの勝利となります。
場のカードの数字と、手札のカード全ての合計の数字が同じときに「ドボン」ができ、全ての手札を出してあがることもできます。
例えば、場のカードが10の場合、手札のカードの数字が「1と3と6」であれば合計10なので「ドボン」ができるというワケです。
また、カードの数字によっては特殊な能力があり、上手く利用することでゲームを有利に進めることができます。
例えば、2を出したら、次のプレイヤーは山札から2枚引かなければならない等です。
押さえておきたい勝ち方!
特殊な能力のあるカードを上手く利用することが最重要です。相手のプレイヤーがあがりにくくなるように邪魔をして勝利しましょう。
⑬ページワン
基本ルール
ページワンは、手札から出したカードの強さを競い、最初に手札を無くしたプレイヤーの勝利となるゲームです。その他のプレイヤーは、残りの手札の枚数が少ないほど順位が上になります。
ジョーカーを除いた52枚で行うゲームです。
5枚ずつカードを配り、余りは山札として中央に置きます。ゲームは親から時計回りにプレイしてください。
親が最初に手札からカード1枚を自分の正面に出し、そのカードと同じマークのカードを次のプレイヤーが手札から正面に出していきます。手札から出せないプレイヤーは、出せるカードがでるまで山札から引いてください。出せるカードを引いたら正面に出します。全プレイヤーがカードを出し終わったら、カードの強さを比べ、1番強いカードを出したプレイヤーが次の親になりスタートです。正面に出していたカードはゲームから除外します。
手札が残り1枚になった時に「ページワン」と宣言しましょう。忘れていた場合は「ペナルティ」で山札からカードを5枚引きます。
これを繰り返し、いずれかのプレイヤーの手札が無くなった時点でゲームが終了です。
押さえておきたい勝ち方!
「ページワン」を宣言し忘れたときのペナルティが大きすぎるので、絶対忘れないようにすることです。
⑭ローリング・ストーン
基本ルール
ローリング・ストーンは、2人から6人で遊べる簡単なゲームで、手札を早く無くしたプレイヤーの勝利となります。
プレイする人数によって用意するカードが変わるので注意しましょう。各プレイヤーに8枚ずつカードを配り、親から順番に配られたカードを時計回りに1枚ずつ出していきます。
次のプレイヤーは同じマークでなければ出すことができません。無事に全員出すことができたら、出ているカードの強さを比べ、1番強いカードを出したプレイヤーが次の親になりスタートです。出ているカードは一旦避けておきましょう。
同じマークを出せないプレイヤーは、場に出されているカード全てを自分の手札として、親になりゲームを再開します。
これを繰り返し、手札が無くなったプレイヤーが勝利となり、その時点でゲーム終了です。他のプレイヤーは手札の枚数が少ないほど上の順位になります。
押さえておきたい勝ち方!
自分の手札のマークを相手にバレないようにすることです。このゲームは、手札のカードが残り1枚になっても同じマークが出せなくなったときに「場のカードが全て自分の手札になってしまう」ので、最後まで油断できません。
【応用編】トランプで4人遊びを楽しむコツ
トランプはシンプルなルールであるため、少し工夫すれば同じゲームでももっと楽しむことができます。ではトランプを楽しむコツにはどのようなものがあるのか紹介します。
ルールを少し変えてより面白いゲームにする
トランプを遊ぶときは、プレイヤーの年齢や経験値によって優劣がつく可能性があります。そのようなときは、ルールを少し変えて易しくしてみると良いでしょう。反対にルールを厳しくする方法もあります。
例えば、ポーカーでカードを引く回数にハンデを設けたり、何かで取り引きをできるようにするのも良いでしょう。
他にも、大富豪では「縛り」という同じマークが連続したとき、同じマークしか出せないルールがあります。初心者にとっては厳しいルールになるので、ナシにするのもおすすめです。
お酒を飲みながらプレイする
トランプは頭の回転が速い人が有利になるケースが多いです。そこで、宅飲みなどでお酒が入っていると、判断力や記憶力が普段よりも低下するので、トランプが強い人にも勝ちやすくなります。
もちろん飲み過ぎはNGですが、ほど良くお酒が回ったタイミングであれば楽しい雰囲気でプレイできます。
無理ない範囲で賭けてみる
トランプのゲームがマンネリ化してきたら、少額で良いので賭けてみるのもアリです。金額が小さくてもスリルが出てきたり、「勝ちたい!」と思えるようになったりするので、ゲームを盛り上げるポイントになります。
4人でできるトランプゲームの種類は豊富!盛り上がる遊び方を見つけよう
トランプにはさまざまなゲームがありますが、プレイヤーが4人だと配られる手札の枚数が丁度良く盛り上がりやすいです。ルールがシンプルなゲームだけでなく、役を覚えなければならないものもありますが、数回プレイすれば覚えられるものが多いでしょう。
既に知っているトランプゲームが多い人は、勝ち方やコツを押さえておくのがおすすめです。誰でも遊べるトランプで盛り上がりましょう。
ここまで紹介したトランプゲームは、オンラインカジノでもやっていることが多いので、試してみるのがおすすめです。
オンカジ歴7年
バカラやポーカーは自分にお任せあれ!
好きなオンラインカジノ:ベラジョンカジノ
好きなカジノゲーム:ライトニングバカラ